本日の三枚 ~ホルス~
2015年09月01日
ホルスのてってが腫れております (T_T)



現在通院中ですが、リンパ腫なのか脂肪腫なのか
まだ診断がつきません。
抗生剤を1週間ほど投与中ですが、
小さくもならず大きくもならずの状態です。
どなたかリンパ腫および脂肪腫についてご存知の方
何でも良いので教えてください。
本猫は痛くもなく痒くもなく、何もないかのごとく全然気にしてはいません。
食欲もトイレも普段どおり。
いたってご機嫌さんで過ごしております。
お医者様は「このまま変化がないようなら悪性ではない」
「ただ、抗生剤を投与しても小さくならなければ
心配の種になるようなら、切除してもよい」とのこと。
確かに「心配の種」にはなりますが、手術もやはり心配...
治療方針の決断を迫られるのはつらい...

現在通院中ですが、リンパ腫なのか脂肪腫なのか
まだ診断がつきません。
抗生剤を1週間ほど投与中ですが、
小さくもならず大きくもならずの状態です。
どなたかリンパ腫および脂肪腫についてご存知の方
何でも良いので教えてください。
本猫は痛くもなく痒くもなく、何もないかのごとく全然気にしてはいません。
食欲もトイレも普段どおり。
いたってご機嫌さんで過ごしております。
お医者様は「このまま変化がないようなら悪性ではない」
「ただ、抗生剤を投与しても小さくならなければ
心配の種になるようなら、切除してもよい」とのこと。
確かに「心配の種」にはなりますが、手術もやはり心配...
治療方針の決断を迫られるのはつらい...
Posted by のらこ at 19:58│Comments(6)
この記事へのコメント
いやーん
心配やね (*_*)
虫にかまれたのなら、腫れはひくのにね
良性の腫瘍でありますように
ホルスちゃん
なめて自力で治して~
心配やね (*_*)
虫にかまれたのなら、腫れはひくのにね
良性の腫瘍でありますように
ホルスちゃん
なめて自力で治して~
Posted by れおんまま at 2015年09月03日 20:41
うーん、確かに心配の種ですね
でも、ホルスさんがご機嫌で過ごしているのなら、しばらく様子見でもいいような気もするし、判断に悩むところですね。。。
気苦労、お察しします~~
でも、ホルスさんがご機嫌で過ごしているのなら、しばらく様子見でもいいような気もするし、判断に悩むところですね。。。
気苦労、お察しします~~
Posted by 黒ベエ at 2015年09月04日 19:15
~れおんままさんへ~
体の中で何が起こっているのか?
どの方法をとるにしても、副作用やデメリットの可能性はつきもので(>_<)
何でもないものであることを祈るだけです…
体の中で何が起こっているのか?
どの方法をとるにしても、副作用やデメリットの可能性はつきもので(>_<)
何でもないものであることを祈るだけです…
Posted by のらこ at 2015年09月06日 07:14
~黒ベエさんへ~
心配の種ではありますが、全身麻酔で痛い思いもさせたくないし…
経過観察中もドキドキです。
いつかは通る道とは言え、つらいですね…
ご心配していただきありがとうございます。
心配の種ではありますが、全身麻酔で痛い思いもさせたくないし…
経過観察中もドキドキです。
いつかは通る道とは言え、つらいですね…
ご心配していただきありがとうございます。
Posted by のらこ at 2015年09月06日 07:22
心配ですね・・。良性の腫瘍であることを願ってます・・。
Posted by こっこ at 2015年09月06日 16:58
ご心配いただいてすいません。
今のところ悪性ではないようで,ちょっとホッとしました。
でも油断は禁物で、大きくならないかは常に気をつけていなければいけないんです。
年も年なのでやはり心配です…
今のところ悪性ではないようで,ちょっとホッとしました。
でも油断は禁物で、大きくならないかは常に気をつけていなければいけないんです。
年も年なのでやはり心配です…
Posted by のらこ at 2015年09月12日 22:34